アートと騙し合いの妙技!『えせ芸術家ニューヨークへ行く』で盛り上がろう!

ボードゲーム
ボードゲームの世界には多くのジャンルがあり、その中でも特にユニークなものの一つが「えせ芸術家ニューヨークへ行く」です。このゲームは、シンプルでありながら、クリエイティビティと洞察力が試される、非常に魅力的な作品です。今回は、そんな「えせ芸術家ニューヨークへ行く」の魅力について詳しくご紹介します。

えせ芸術家ニューヨークへ行くとは?

「えせ芸術家ニューヨークへ行く」は、5~10人でプレイできるパーティーゲームで、ゲームデザイナーの佐々木隼が手がけた作品です。このゲームの基本的な要素は、プレイヤー達が協力して一つの絵を描きながら、同時に『えせ芸術家』を見つけ出すというものです。

ゲームの流れ

ゲームの流れはシンプルですが、プレイ中はスリルと笑いが絶えません。以下に基本的な流れを説明します。

  • お題の決定:ゲームマスターがランダムに選んだお題を元に、プレイヤー全員に伝える。
  • 役割の決定:プレイヤーは「本物の芸術家」か「えせ芸術家」に分かれる。えせ芸術家にはお題が知らされない。
  • 絵を描く:プレイヤーは一筆ずつ絵を描き、順番に回していく。えせ芸術家はお題を知らないため、他のプレイヤーの描写を参考にして描くことになる。
  • えせ芸術家の発見:全員が描き終わった後、ディスカッションを通じてえせ芸術家を見つけ出す。この際、お題が何であるかは言ってはいけません。
  • えせ芸術家だと発見されても:えせ芸術家と発見されても逆転チャンスがあります。それはお題が何だったのか当てることです。なので、えせ芸術家にお題がバレないよう描き、ディスカッションすることが大事です。

魅力ポイント

  • 簡単なルール:ルールが簡単で、初心者でもすぐに楽しむことができます。特にパーティーや家族の集まりで大活躍します。
  • クリエイティビティの発揮:お題に対してどのように絵を描くかはプレイヤーの自由です。そのため、クリエイティビティが重要な要素となります。
  • 推理と駆け引き:誰がえせ芸術家かを推理する過程がスリリングです。また、えせ芸術家は正体を隠すために巧妙な駆け引きが必要です。

プレイのコツ

  • 観察力を鍛える:他のプレイヤーの描写を注意深く観察し、お題を理解する手助けにしましょう。
  • さりげなく描く:えせ芸術家はあまり目立たないように描き、他のプレイヤーに疑われないようにしましょう。逆に本当の芸術家さんたちは疑い深い行動をしてしまうと、周りに『えせ芸術家』だと思われてしまうので気を付けましょう。
  • コミュニケーションを楽しむ:ディスカッションはこのゲームの醍醐味です。積極的に参加して、みんなで楽しみましょう。

まとめ

「えせ芸術家ニューヨークへ行く」は、シンプルでありながら奥深いゲームプレイが楽しめる素晴らしいボードゲームです。クリエイティビティと推理力を試すこのゲームは、どんな集まりでも盛り上がること間違いなしです。是非、一度プレイしてみてください!

 

※実はSwitchでもプレイができます!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました